• HOME
  • 描く・書く
  • 学ぶ
  • プライバシーポリシー・免責事項
  • お問い合わせ
natsuzoranote.com

ナツ

ひとりが好きな内向型人間。何もやっても続かないことがコンプレックスでしたが、考えを変えました。体験こそ人生、を実践中。

About

ナツゾラノート

  • HOME
  • 考える
  • 描く・書く
  • 学ぶ
  1. HOME >

ナツゾラノート

まち

記事一覧 >

スケッチ

スケッチにはなぜ透明水彩がよく使われる?透明水彩と不透明水彩の違いとは。
透明水彩と不透明水彩の違いから見る、スケッチに透明水彩が便利な理由。

2023/12/23

測量野帳「スケッチ」にスケッチ。意外にも、水彩絵の具が使えます。
測量野帳「スケッチ」にスケッチ。水彩絵の具が使えます。

2024/1/6

初心者が心折れずに絵を続けていくには、小さな達成感を積み重ねよう。
心折れずに絵を続けるには、小さな達成感を積み重ねる。

2023/12/23

記事一覧 >

新着記事

スケッチにはなぜ透明水彩がよく使われる?透明水彩と不透明水彩の違いとは。
透明水彩と不透明水彩の違いから見る、スケッチに透明水彩が便利な理由。

2023/12/23

測量野帳「スケッチ」にスケッチ。意外にも、水彩絵の具が使えます。
測量野帳「スケッチ」にスケッチ。水彩絵の具が使えます。

2024/1/6

初心者が心折れずに絵を続けていくには、小さな達成感を積み重ねよう。
心折れずに絵を続けるには、小さな達成感を積み重ねる。

2023/12/23

スケッチブックのサイズについて。Fってなに?コピー用紙のサイズとは違う?
たまにはスケッチブックも使いたい。サイズの見方は?小さいサイズはどれ?

2024/1/6

「描きたいものがわからない」のはどうして?解決策はある?
誰にでもある「描きたいものがわからない」と思う理由と、その解決策。

2022/2/10

新着記事一覧ページ >

2021-09-21 2025-04-21

author

Search

Category

  • 描く・書く
natsuzoranote.com

ナツ

ひとりが好きな内向型人間。何もやっても続かないことがコンプレックスでしたが、考えを変えました。体験こそ人生、を実践中。

About

  • HOME
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー・免責事項
  • お問い合わせ

ナツゾラノート

© 2025 ナツゾラノート